10月9日の記念日チャレンジは以下がオススメ

10月9日の記念日チャレンジは以下がオススメです。
お時間あれば是非やってみてください。

■散歩の日(難易度★★★)

語呂合わせで「て(10)く(9)てく」ってことで、てくてく歩く散歩の日。
ちょっとご近所を散歩するのもいいかもですね。
※「散歩」の語源には中国説があり、古代中国の薬「五石散(ごせきさん)」を服用した後、体を冷ますために外を歩いたことが由来とされます。この習慣が「散歩」と呼ばれるようになったとか。日本では室町時代、僧侶の間で散歩がブームだったとのことです。

■サイコロキャラメルの日(難易度★★★)

1927(昭和2)年10月9日に明治サイコロキャラメルが販売開始したことを記念した日。
コンビニやスーパーでサイコロキャラメルを買ってくるのもいいかもですね。

■アメリカンドッグの日(難易度★★)

語呂合わせで「ド(10)ッグ(9)」ってことで記念日。
アメリカンドックはコンビニで気軽に帰るのでいいですよね。
ケチャップマスタードたっぷりつける派です!

■熟成肉の日(難易度★★★★)

語呂合わせで「じゅ(10)く(9)せいにく」ってことで記念日。
旨みたっぷりの熟成肉を専門店で食べたいですね。

■熟成の日(難易度★★★)

語呂合わせで「じゅ(10)く(9)」ってことで、
熟成ウインナー TheGRANDアルトバイエルンの日。
熟成烏龍茶の日。
などが制定されています。
験担ぎとしては熟成〇〇を食べておきたいですね。

■東急の日(難易度★★★)

語呂合わせで「とう(10)きゅう(9)」ってことで、東急の日。
東急ストアや東急の電車に乗るのもいいかもですね。

【こだま札所】お遍路さん募集中!!

記念日チャレンジを実践して報告し合うXのコミュニティ「こだま札所」をオープンしています。
こだま札所では毎日の大吉のおすそわけも実施中。Xを使っている方は是非お立ち寄りください。