
6月16日の記念日チャレンジは以下がオススメ
6月16日の記念日チャレンジは以下がオススメです。
お時間あれば是非やってみてください。
■和菓子の日(難易度★★★)
848年、年号が「嘉祥」と改められた際、6月16日に16にちなんだ菓子や餅を神前に供えたことが始まりとされ、江戸時代には通貨16枚分の菓子を買って縁起をかつぐ「嘉祥の日」の風習が広まりました。
せっかくなので和菓子の日には160円のお菓子で験担ぎを。
余裕があれば1600円の和菓子でドヤ顔をどうぞ😎
■麦とろの日(難易度★★★)
語呂合わせで「6(む)10(と)6(ろ)」ってことで記念日。
麦ごはんの牛タン定食とかいいですよね。
■手羽とろの日(難易度★★★)
手羽の形が6っぽいのと、語呂合わせで「10(と)6(ろ)」ってことで記念日。
手羽トロの唐揚げとかでビールといきたいところですね!
■堂島ロールの日(難易度★★★★★)
堂島ロールの形が6っぽいのと、語呂合わせで「1(いい)6(ろーる)」ってことで記念日。
記念日なので、クリームたっぷりの堂島ロールを食べたいですね。
【こだま札所】お遍路さん募集中!!
記念日チャレンジを実践して報告し合うXのコミュニティ「こだま札所」をオープンしています。
こだま札所では毎日の大吉のおすそわけも実施中。Xを使っている方は是非お立ち寄りください。