6月4日の記念日チャレンジは以下がオススメ

6月4日の記念日チャレンジは以下がオススメです。
お時間あれば是非やってみてください。

■蒸しパンの日(難易度★★★)

語呂合わせで「6(む)4(し)」ってことで蒸しパン記念日。
お昼やおやつに蒸しパンもいいかもしれません。
あと、つくるのは割と簡単みたいなので時間がある場合は蒸しパンを作るというのもいいかも。

■蒸し料理の日(難易度★★★★)

語呂合わせで「6(む)4(し)料理」ってことで蒸し料理の日。
蒸し器や蒸籠とかで食材を蒸すのもいいですよね。
茶碗蒸しとかも食べたいところです。

■蒸し豆の日(難易度★★★★★)

語呂合わせで「6(む)4(し)豆」ってことで蒸し豆の日。
蒸し大豆や蒸し枝豆など、低カロリーでダイエットにもいいはず。

■佐土原ナスの日(難易度★★★★★)

宮崎県で伝統野菜として作られていた佐土原ナスは一度途絶えていましたが2000年6月に20年ほど前の500粒の種から4種だけ発芽に成功し、生産が復活したことを記念した日。
チャンスがあれば食べてみたいですね。

こだまチャレンジもあります!!

正式な記念日ではありませんが、語呂合わせ記念日ってことで、以下のどれかをチャレンジというのもいいかもしれません。

■節の日(難易度★★★)

語呂合わせで「6(ぶ)4(し)」ってことで、記念日。
鰹節やなまり節などを積極的に使うのもいいかもしれません。

■武士口調の日(難易度★★★)

語呂合わせで「6(ぶ)4(し)」ってことで、武士口調でしゃべる日。せっかくなので、武士口調でポストしてみるのも一興にござるな。

【こだま札所】お遍路さん募集中!!

記念日チャレンジを実践して報告し合うXのコミュニティ「こだま札所」をオープンしています。
こだま札所では毎日の大吉のおすそわけも実施中。Xを使っている方は是非お立ち寄りください。